2022年11月27日
どれが快感なのか
理屈とか安定、安心も大事だが、それよりも「快感に満ち溢れた演奏家」になりたい。彼らにもなってもらいたい。
美味しい食べ物を自然と求めリピートしてしまうのは、言葉にならない、説明も難ししい味の快感にハマってしまい、「また溺れたい」と強い欲求に支配されるからだ。
演奏も「また聞きたい」から「どうしても聞きたい」とまで求めてしまうものは、とにかく抵抗し難い音の快感なのだと思う。
うまいのだが快感が少ない人、上手くなっていってるけど、快感は目指せてない人というのは意外に多い。
僕も生徒も、先ず「どのようなものが快感なのか」を、知らなければならないのだ。
「快感の乏しい良いもの」があちこちにあることを知り、実はさほどの価値ではない、目指すほどのものではないことに気づきたい。
posted by take at 16:17| 活動報告