
「先生、OkicaとSuicaが連動してないのが凄く残念です」
沖縄県芸のうちなんちゅ楽聖は、この夏の上京時Suicaを購入したのだが、日本全国の大抵の都市で使えるようになったこのカードが、那覇のゆいレールやバスにて使えないことを知って、まことに悔しがっている。
そしてそんな那覇には、僕が通い始めた四年前辺りからOkicaというオリジナルカードがある。早々に購入し利用している僕は、ことある毎にこのカードをあちこちで見せびらかしてきた。
「いやあ、ほら僕ったらさあ、沖縄通ってるじゃん。だからこんなカード使ってるんだよねぇ」
すると大抵の方々は羨ましがってくれるわけで(そんな気がする)、このうちなんちゅの気持ちはわからなくはないが、実際沖縄で使った回数よりやまとぅんで見せびらかした回数の方が多いわけで……
ふと思う。
でもOkicaとSuica連動したら、確実にSuicaを捨てOkicaを日本中で使うなあ。で、ことある毎に
「あ、君Suicaなんだ。え?僕?僕はほらこれ。これOkicaって言ってさ、沖縄でのカードなのよ。あ、僕さ、沖縄通ってるんだよねぇ。え?行ったことない、あっそー、そーなんだー。もし行くことあったら何でも聞いて。分からないこと以外は何でも教えてあげるからさー。まあ、通ってるもんでね、沖縄。モノレールもこのカードでね……」
うざっ!!調子ん乗ると、そのうち難来有さー!!!
琉球新報、沖縄タイムス取材、沖縄県芸レッスン