自分が本当に上手くなるためにやらなければならないこと。
「練習」とかそういうざっくりしたことではなく、具体的にどういうトレーニングをどうやるのか。それは、本気で考えれば、ある程度のタイミングでわかるようになっているのだと思います。
ある瞬間気づけたやり方があったとして、それまで気づけなかったのはスキルが到達してないとかそういうことではなく、考えが足りてない。もう少し頑張って考えれば、実はわかる。
また「わかっちゃいるけど」というのもある。
本当は薄々わかっている。本当はそうあるべきスタンス、やらなければならないこととかが、実は頭のどこかではわかっている。
でもできない。
面倒くさいのか、そこまでやらなくもいい、いややらない方がいいなんて理屈を自分の中で成立させてしまっている。
アイデアや方法を探し、見つけ理解し実践する。本当はそうすべきなのに「そこまでしなくても大丈夫なんじゃないか」と。
ここでも、あの絶対的価値観が浮かび上がる。
「人間は、やってしまったことより、やらなかったことの方を後悔する」
そして後悔することは愚かしいことだということも、私たちの本能は知っているのだが。
2023年10月09日
考えよう 実践しよう
posted by take at 19:52| 活動報告