2023年09月27日

繰り返さない


「時が流れても、人類は同じことを繰り返す」

決して良い意味ではなく使われるこの言葉、誰しが聞いたことがあると思います。

自分のモラルや常識で「これはあり得ないでしょ」と思ったとしても、なぜか繰り返したりする。

たとえば若い時に年長者からされた不条理に憤慨しても、自分が年齢を重ねると理屈をつけて同じことをしていたりする。

たとえば戦争なんでありえないと思っていても、気がつくと世界のどこかで勃発していたりする。



「人間は過去に学ばないと同じことを繰り返す」

この言葉がまさしく唯一回避への道。

過去から学ぶ。つまりただの歴史として捉えるのではなく、その悪行を悪行と認定し、それがもたらす不幸をリアルに想像し、自分や周りが何故だかそこへ向かいそうになってしまった時、

「それをしない」

という判断をすることしか、繰り返しをやらない方法はない。たとえそこに一分の効能や正論らしきものが内在していたとしても。やっぱりダメと。


結果繰り返したとしたら、やはり愚かで原始的な脳、つまり知的生命体ではないと自ら表明するようなことになる。

posted by take at 14:33| 活動報告