2023年07月08日
人にわかりやすく、自分にわかりやすく
良い指揮者(良い指揮の仕方)というのは、オーケストラのメンバーにわかりやすいだけでなく、自分自身にもわかりやすいんだなと気づく瞬間あり!
自分自身にもというのは、自分にも自分のやりたいタイミングがわかりやすいということ。オーケストラにもわかりやすいことで、自分の頭の中とても出てくる音とのブレも少なくなるという意味でも、これまたわかりやすい。
これでこれから指揮をするのが益々楽しみになりました。
更に集中力も続くし、身体の疲労も軽減されることも。
つまり指揮の仕方が的確でないと、自分にもわかりづらく、よって慌てることもあり、一生懸命になりすぎて疲れてしまうということだろう。
posted by take at 18:15| 活動報告