全ての教えは、ただ受け取ることを経験しただけではだめ。
自分が再現しようとしたときに不正確になってしまうことは多いし、真の理解の程遠さだけでなく、忘れ去ってしまうことも。
全てにおいて必要なのは「検証」だと思う。
たとえば
1+1=2と習ったとして、その文言だけを受け取っても、不正確に覚えるか忘れてしまう可能性は高い。
「リンゴが一個ある。ここにも一個ある。2つを一緒にしたら、あ、ほんとだ、2になった」
と、頭の中で自らが検証する作業があって、初めて自分の能力、理念、哲学になるのだと思います。
実は音楽上でも、これがあると思うのです。