2023年05月31日

状況が変わってしまったら


状況が大きく変わる。望ましいこと、良きこともあれば、悲しいこと、残念なこと、なんなら悲劇も。


たとえば‥‥

入学する。留学する。優勝する。就職する。転職する。引っ越す。交際する。結婚する。出産する。何かしら成功する。

卒業する。失業する。離婚する。事故に遭う。病気になる。入院する。死別する。スキャンダルや悪事が発覚する。何かしら失敗する‥等々


良い変化なら人生の時間には幾度かは欲しい。しょっちゅうだと変化に伴う切り替えに疲れてしまいそうだけど。でも安定=退屈という側面もあるので、ある程度のスパンでやってくると、未来へアクティブに生きていく励みになる。

逆に想定外にやってくる残念なこともある。自分の不徳の結果なら言っていくところはないが、不意にくる不可抗力のようなこともやはりある。

いずれにせよ変わった状況を元に戻すのは困難で、でも平穏な日常というよりは、思考的にも肉体的にも努力をせざるを得ないことから逃げられなくなることがほとんど。

そして如何なる場合でも、新しい状況には慣れるのに時間がかかる。 

そんな時に何よりの助けになるのは、やはり近くにいて理解と共有をしてくれる人。一番の理解者。

そして疲れを吹き飛ばし、前向きに新しい時間を生きていくのに必要なのは新しいアイデア、プランニング。

もちろん僕は経験はないが、刑務所に入ってもそうなのではないかとすら思います。

posted by take at 11:17| 活動報告