2023年05月10日

子供っぽい


家人がふと興味深いことを言った。

「子供っぽいって言ったら否定的なのに、少年の心を持っているはいい意味よね」

そうですね。

子供には子供ならではの良い部分とダメな部分がある。これは大人もそう。大人になったら問題がなくなるわけではなく、少年の心を失って変にスレてしまったり汚れてしまったり。実はどちらが優れているということでもない。


じゃあ子供っぽいってどういうことなんだろう?と考えはじめた。

考えが浅いと言うと子供に失礼だ。

それよりもまだ自分のアイデンティティや満足度がコントロールできないが故の

「ねえ、見て見て!聞いて聞いて!僕のこと(わたしのこと)わかってわかって!!」

とテンション高くはしゃぐようなことではないだろうか。そのような表現を求めるというか。

じゃあ大人っぽいというのがこの逆だとしたら「自分のアイデンティティは決して周りに強くアピールするのではなく、淡々黙々と示し周りの審判を仰ぐ」ということだろうか。

いずれにせよこの子供っぽさは、勉強や研究ができたり、本人がどんなに緊張しながら、どんなに気を遣いながら表現していても、周りからは違和感にうつるもの。

大人がやらないような幼稚さが突然現れたり、本人のテンションに差があれど情緒の種類が少なく感じられるのも特徴のひとつだろう。

posted by take at 12:24| 活動報告