2023年05月07日
日本の席の譲り方
日本の場合電車内で席を譲ろうとすると結構な確率で
「大丈夫です、次降りますから」
と言われてしまう。親切心が空中に消えて無くなってしまうように。
ので、日本には日本の「席の譲り方」がある。
先ず譲ろうとしている方の方を見て、目線が合うタイミングを作ろうとする。そうしないと、席を立ったときその方が気づかず、不本意に別の人が座ってしまう場合が出てきてしまうから。
そして合ったなら、少しだけ頷くようにしながら黙って席を立ち、そのままその場からそれなりに離れてしまう。
つまり相手の「結構です」を言わせないように、立ち去るようなテイストで。
その後座るか座らないかはその方次第。
たとえ座らなかったとしても、譲ろうとしたこちらの親切心は成立するし、他の人が座ってしまったとしても、それはそれで自分と座らなかった人双方が選んだ結果だから、諦めればいいだけ。
どうでしょうか?
posted by take at 16:44| 活動報告