簡単な話だと思うが、目標や目的があるなら
「実現のためのアイデアを捻出すること、行動を起こすこと、実行力を使って努力する」
ことは必要不可欠だ。
その目標が前向きな夢なら、明るく妄想することもせっせと励むことができるかもしれないが、現状打破的なものなら頭の中で暗めに嘆くばかりで、上記のことができなかったりもする。
それではだめなのだ。
常にアイデアと行動力は必要で、そうせずぼやくばかりでは、原因は自分の怠慢。自分のせいでそうなってしまう結果になる。
勘違いしてはならない。人や周りののせいではないのだから。
2023年04月28日
アイデアの捻出と行動力
posted by take at 18:41| 活動報告