2023年03月19日
人間性の価値
職場では、どれくらい高い精度で仕事の成果をあげられるか、つまり実力があるかが最も大事だとされるし、会社全体からは求められるだろう。
しかしその実力とは別に、現場で働く人にとって近くで仕事を共にする人の「人間性」というのは、全く無視することはできない。
親友になれるほど相性が良いとまでは必要ないが、付き合いやすい人、できれば尊敬できる、リスペクトできるくらいの人と働けるにこしたことはない。
しかし述べ人数が多くなればなるほど、一定数の「困る人」というのは存在してしまう。
話が合わないだけでなく周りに緊張感を与えてしまう人、不快感、恐怖感や宇宙人感まで、どうしても周りが困ってしまう人というのはいたりする。
たとえとても成果をあげる人であっても、そんな人と働くことになると、仕事に行くのが嫌になり、場合によっては「自分が辞めよう」とまでの、影響を受けてしまう。
やはり人間性は大事だ。
働くのは、最後は成果のためではなく、働く人の人生のためなのだろうから。
posted by take at 14:59| 活動報告