2023年02月15日
真夜中の成功
真夜中のラブレターというのは、ネガティブな意味として存在していますね。
副交感神経に支配されている夜中は理性よりも感情が優先されるということで、真夜中に思ったり行動に移すことは、基本感情的にやり過ぎになってしまうから気をつけましょうと。
僕も若い頃失敗した経験はあります。
怒りの感情からの言動を翌日にぶつけることを決めてしまい、それを実行したことで、トラブルを大きくしてしまったことも。
同時に、明け方、思い描いたことが、新しいアイデアとしてとても功を奏する結果に至ったこともあります。
実は最近も、悩みがちな日常の中で「そっか!そうすれば良いのか!!」ということが浮かんできて、これから先に光明を感じることもありました。
そういう意味で、真夜中の考察自体は良いこともあると信じていますし、そんなことが多く訪れるといいなあとも思います。
それが昼間には到達できないことなのかどうかはわからないのですが、夜中の感情をうまく利用できるようになればいいのだろうなあと、よく思うのです。
posted by take at 18:42| 活動報告