2022年05月10日

無計画、計画的


学生たちのブレスの位置が、やる度に違う。

つまり行き当たりばったり。

違う言い方をすると無計画。

この「無計画」は、気付きや上達の邪魔をする病原菌の筆頭だったりする。

意識して計画的にと投げると、ブレスのみならずいくつもの項目が洗練されていく。


結局、常に大小いくつかの計画が自分の中できちんと設定され遂行されていることこそが必須。

つまり無計画な練習、無計画な音だし、無計画な演奏というのが、最も具合が悪いこととなる。


「計画せよ」「計画的に生きよ」と言い続けなければならない。

計画的に。

posted by take at 16:41| 活動報告